この記事はで読むことができます。
Table of Contents 表示
今回は、サイドバーに表示しているカテゴリーのページについて説明します。
参考にしてオリジナルのサイドバーを作って見てください。
全ページ共通していることはWikiページに変換して使用しています。
HOME

一応、Notionを開いたとき一番初めに表示されるように設定しています。
デフォルトで「ホーム」というのものがサイドバーにありますがイマイチ自分にしっくりこないので自分オリジナルのHOME画面を作成しました。
一番初めに出てくるページなので、今日と明日のタスクや予定が表示されるように「Task & ToDo」のデータベースをリンクドビューで貼り付けいています。
その下には、各カテゴリーの新規ページを作成するボタンを配置しています。

Archive & Tool

現在このページには、過去に作成したページで削除しないほうがいいかなと思ったものやタグデータベースをここに格納しています。
今後の運用としてはまだ定まってはいませんが、[Archive]に格納しているページが削除されたらこのページの運用は終わるかもしれません。
Information Storage DB
こちらのページは現在、トライアル運用中のページです。
ページが整っていないので画像は載せいません。
主に「Save to Notion」というGoogle chromeの拡張機能で保存したインターネットのページやYouTubeを保存やiPhone appのInstant Notionでのメモを保存するDBとして運用しています。
あとうまく行っていませんが、iPhoneからのインターネットで調べたものやYouTubeの共有の保存先に指定しています。(自分が思い描いているように実行されないのであまり使用していません)
Task & ToDo


ここのページでは「Task & ToDo DB」というデータベースを1つ作成し、それぞれ「未完Task & ToDo」、「Today’s Tasks & ToDo」、「Tomorrow’s Tasks & ToDo」、「今後のTasks & ToDo」の項目にリンクドデータベースをして貼り付け、フィルター機能を使用してそれぞれに該当するタスクとToDoを表示しています。
また、未着手、進行中、完了・中止のステータスでフィルターを掛けリンクドデータベースをして作成したカレンダービューを作成しそれをフルページに変換したものをNotionカレンダーと連携してNotionカレンダーからもこのタスクの進捗を確認できるようにしています。

正直、TaskとToDoの使い分け、優先度の区分に関して曖昧になることがあるのでTaskとToDoの使い分け、優先度の区分に関してルールを設け常に確認できるように上部に配置し統一化を図っています。
僕のルールに関しては画像を参考にしてください。ルールを明記して自分なりに決めているのであれば本来の一般的な使い分けと異なってもいいと僕は思っています。
「完了」、「中止」と書かれたボタンは、それぞれをクリックすると進捗プロパティーが完了または中止となり、完了日に今日の日付が自動的に入力されるようにオートメーション等を使用してシステムを作っています。
プロパティは、
進捗、分類、完了、中止、カテゴリー、Task・ToDo、優先度、期限、完了日、作成日
を設定しています。
(緑蛍光の下線はプロパティです。このことに関しては09共通プロパティについてを参照ください)
専用のプロパティについて、
・分類:TaskかToDoかを識別するために設定(フィルタで使用するために設定)
・完了:ボタンプロパティで完了した際にクリックすると、進捗が「完了」となり、完了日に今日の日付が入る
・中止:完了ボタンと動作は一緒で、進捗が「中止」になる
・カテゴリー:どのカテゴリーのTaskまたはToDoかを識別するために設定(フィルタで使用するために設定)
・Task・ToDo:やることを記入(長文にならないように注意している)
・優先度:優先度を設定する
・期限:実行する日または期間
・完了日:TaskまたはToDoを完了した日または中止した日を選択
Work

ここでは、仕事に関する備忘録や手順を自分なりにまとめたものを格納しています。
プロパティは、
進捗、種別、タイトル、メインタグ、作成日、Archive
を設定しています。
(緑蛍光の下線は共通プロパティです。このことに関しては09共通プロパティについてを参照ください)
Study

ここでは、勉強しなくては行けないと持ったことを格納している勉強ノートスペースです。
一題につき1ページ作成し、そこに色々な情報を詰め込んでいます。
関連のあるものは、リンクで関連付けており、クリックで作成した他のページに飛ぶこともできるようにしています。
同じシリーズのようなものは1つのページに更にまとめています。


プロパティは、
進捗、種別、タイトル、メインタグ、作成日、格納、格納先、Archive
を設定しています。
(緑蛍光の下線は共通プロパティです。このことに関しては09共通プロパティについてを参照ください)
専用のプロパティについて、
・格納:シリーズもので格納したコンテンツページがあるもの(フィルタで使用するために設定)
・格納先:格納しているコンテンツページへのリンクを設定
Library

ここのページでは、色々な文献を格納し、それぞれ内容を要約したり、重要なことをノートスペースに書き込んでいます。
検索ですぐ探せるように色々と試行錯誤しています。
プロパティは、
進捗、種別、タイトル、ファイル、ジャンル、メインタグ、Libraryタグ、作成日、Archive
をせていしています。
(緑蛍光の下線は共通プロパティです。このことに関しては09共通プロパティについてを参照ください)
専用のプロパティについて、
・ファイル:文献のPEDデータを添付するためのプロパティ
・ジャンル:症例報告なのか文献なのかメーカー資料なのかを識別するためのプロパティ
・Libraryタグ:Libraryカテゴリー専用のタグ(フィルタで使用するために設定)
Private

現在は、欲しいものリストと定期購入・リピート購入リストのデータベースのみ格納されています。
今後は、プライベートでの備忘録や家庭のこと家族のことなどもここに格納しようと思っています。
現在はまだ、トライアル運用中
共通プロパティについて
・進捗:ページの進捗を確認するためのプロパティ(着手していないのか進行中なのか完了したものなのか)
・種別:ページなのかデータベースなのかを識別するためのプロパティ
・タイトル:ページのタイトル
・メインタグ:ページの内容に該当するタグをメインタグDBから選択
・作成日:ページを作成した日(構想した日)
・Archive:不要となったページを非表示にするフィルタを設定するときに使用